タイトルイメージ

社員インタビュー

社員インタビュー:T・Mさん

挑戦を歓迎し、
自由な自発性を大切にする職場

第2営業部第2課 群馬営業所 所長
2003年入社 T・Mさん

お仕事内容は?

私は群馬営業所の所長として、営業所の管理や運営、部下の育成を担っています。

地方の営業所のため、自分自身も営業活動に取り組みながら、個々のサポートも行い、全体の目標達成を目指しています。

業務内容は大きく分けて、既存のお客様へのルート営業と新規開拓営業です。

建築会社や工務店、不動産管理会社などが中心で、そこから戸建て住宅やアパート、飲食店などにも広がります。
ガスは生活に欠かせないものなので、どんな業種・業界の方でもお客様になってもらえる可能性があるため、新規営業は大変ですがやりがいがあります。

私にも、最初は営業に赴いても社長さんが目の前にいるのに応対してもらえなかったことがありました。
しかし、定期的なご挨拶や継続的なお付き合いを続け、3年後にやっとご契約に至ったお客様など、印象深いお話はたくさんあります。

今では大切なお客様になっていただけ、あのとき諦めなくて良かったと思っています。

お仕事のやりがいは?

所長になる前はプレイヤーとして数字を追う立場でしたが、現在は部下の育成を通して、人の性格や将来に寄り添うことにもやりがいを感じています。

部下が「お客様のためにこうしたい」と相談してくれる姿は成長の証で、とても喜ばしいことです。基本的に自主性を重んじ、失敗を恐れず挑戦することを大切にしています。

とくに新規営業は失敗やトライアンドエラーを前提に考え、成長と試行錯誤に取り組める環境を意識しています。お客様を軽視する態度は厳しく指導しますが、それ以外は自由に取り組ませています。

自身のキャリアも新規開発営業から始まりました。長年勤めて数字を出しながらも「違う形で会社に貢献したい」と上司に相談したところ、私のやりたい思いを汲んで所長職へ挑戦する道が開けました。

山梨での経験を経て、昨年群馬に赴任。通算22年勤務の中で、人の成長を支える立場で働けるのは大きなやりがいと感じますね。

トモプロの良いところは?

当社の良さは、社員同士がギスギスせず、相談しやすい風土にあると思います。

ガス業界は比較的安定しており、大きな変化が少ないからこそ、落ち着いた雰囲気の中で働けます。

社員の経歴も多様で、新卒から中途までさまざまな人材が集まり、それぞれが持ち味を生かして働いています。福利厚生も充実しており、家賃手当や保険関係など、長期的に安心して働ける環境が整っているのは、とても魅力的だと思います。

また群馬営業所は少人数ですが、全員が自立心を持ち、主体的に動けるメンバーばかりです。

私自身が「失敗を恐れず挑戦していい」と伝えていることもあり、自由な雰囲気の中で積極的に意見やアイデアが出やすい職場になっています。
安定と自主性を両立できるのが当社の魅力です。

応募者へのメッセージ

「誰かのために働きたい」という想いを持っている方には、当社は相性が良いと思います。

お客様に直接感謝される機会が多く、やりがいを実感できる仕事です。

教育体制も整っているため、入社後はしっかりサポートを受けながら知識や経験を積んでいけます。その後は一人ひとりの裁量が大きく、自分の考えを活かして自由に働けます。

アイデアを出して挑戦したい人には、とてもやりがいのある環境です。数字だけを追うのではなく、「お客様のためにどう役立てるか」を大切にできる人であれば、きっと長く続けられるはず。

挑戦と自由を両立できる職場で、ぜひ自分らしいキャリアを築いてください。

社員インタビュー:T・Mさん